· 

初めての遠征 BESV PSA1

電動アシスト自転車 BESV PSA1を購入したときに、車で運べたら行動範囲が広がっていいなーと思っていました。今回、遂に実現しました!

 

【経緯】

私の車はセダンタイプなので大きな物は載せられません。20inchサイズのBESV PSA1もそのままで載せられません。しかし、BESV PSA1は非常に優れたメンテナンス性のために前輪はすぐに外せる構造です。前輪を外すと狭いB4の後部座席にギリギリ入ります。ということで、前輪を外して載せて遠征が出来る事になりました。ここからが長かった、なかなか行動に移すこと無く時が流れ続けていました(半年は。。。)。

 

【行動範囲】

私の行動範囲はこんな感じ

・車: 100km〜200km(300km以下、移動スピード50〜80km/h程度)

・徒歩: 0〜5km (10km以下、移動スピード2〜5km/h程度)

・電動アシスト自転車 BESV PSA1: 10km〜50km(100km以下、移動スピード10〜30km/h程度)

 

行動半径としては半径100kmを超える車と半径2〜5km前後以下の徒歩(徒歩では5km/時程度)が移動の範囲。まぁ、普通はこんなもんでしょう。車で何カ所か巡るとなると徒歩の距離(時間)の調整を考える必要があります。車の代わりに公共の交通機関を使っても距離が前後するだけですね。公共の交通機関は時間的制約もあります。

 

この状況下に電動アシスト自転車を投入すると半径10km〜20kmが更に追加されるので、新しい行動範囲のイメージが次のようになります。車で移動して電動アシスト自転車で半径10km前後うろうろとして徒歩で1km範囲でうろうろとする。撮影ポイントの移動に徒歩より行動範囲の広い電動アシスト自転車はとっても便利です。自転車でもいいんじゃない? いえいえ、電動アシスト自転車は坂などの人とか自転車では登る距離もしくは登るのに躊躇する場面で大きな差が出ます。電動アシスト自転車は最大3倍のパワーが得られるので、単純に上る距離が最大3倍です(^^; 逆なら最大1/3の時間で登れるのです。ここまでは、妄想に近い計算(^^;

 

さて、妄想を現実に。。。

 

【最初の遠征】

最近いくつかの事が。。。
・BESV PSA1 で50kmを走破したときから比較的長い距離に目覚める。

・岡山のイベントに行く事に。

チャンスです。天候が良ければ、翌日以降BESV PSA1であっちこっち出来るかも?

とりあえず岡山のイベントは車にBESV PSA1を積んで行きました。

 

イベント後、翌日が晴れそうなのでとりあえず楽しそうなところを物色。

「猫の島」でも行くか。。と決定。

はい実行!


Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

猫の島をうろうろと。。。
(島の撮影のお話は別途「撮る」で書きます。)

 

自転車で走る距離としては短かったのですが、島の目的地にはすぐに着きます(^^。

おかげで通行止めとか、横道とか。。多々、物色しました。

 

次は何処へ行こうかな?